皆さま、こんにちは!
3月といえば卒園・卒業・異動など…お別れの季節ですね。
そんなとき…思い出のアイテムとして、缶バッジを作ってみてはいかがでしょうか?
「缶バッジって服とかバッグにつけるものでしょ?そんなにつける機会が…」とお考えになっている方も多いのではないでしょうか。ご安心ください。
今回はなんと立てたり、壁に飾ることができる缶バッジのご紹介です☆
それでは、スタンド缶バッジについて詳しくご説明させていただきます!
Contents
スタンド缶バッジの使い道は4通り!
スタンド缶バッジには、実に4通りもの使い道があります。
缶バッジの裏側にはスタンドパーツが付いているのですが、このパーツがスタンド缶バッジの核となるのです。
1)お部屋のインテリアとして!
自立式のラチェット機能で部屋のインテリアとして飾ることができます。
スタンドは15°刻みで好きな角度に調節可能。
アクリルスタンドやぬいぐるみなどと一緒に飾ってみるのもいいですね!
2)180度立てるとキーホルダーに!
スタンドパーツに開いている穴にボールチェーンをつければ、キーホルダーに早変わり。
平穴もあるのでネックストラップ・平紐を通してメダル風にすることもできますよ!お子さまへのごほうびアイテムにもおススメです。
3)壁やコルクボードに飾ることも!
押しピンをスタンドパーツに付ければ壁やコルクボードに飾ることができます。
今まで壁に飾るというイメージがなかった缶バッジですが、この機会にポスターやタペストリーと一緒に推しキャラを壁に飾ってみてはいかがでしょうか?
4)もちろん通常の缶バッジとしても!
スタンドパーツには安全ピンがついているので、通常の缶バッジのようにバッグや帽子など布ものにも着けることができます!
安全ピンを使用するときはスタンドを完全に折りたたむことができるので、ジャマになりませんよ。
実際にコルクボードを使ってスタンドバッジを飾ってみました。
立てかけたりボールチェーンで吊るしたりと様々な飾り方ができるのもこのバッジの特徴です。
従来の缶バッジの使い方だった「身に着けるだけ」ではなく、「飾る」ことができるようになり、装飾品だけでなくお部屋のインテリアといて楽しむことも可能となりました。
大きいデカ缶バッジをお探しの方へ
そして、スタンドタイプの缶バッジには150mmと250mmの大型サイズのデカ缶バッジも存在します!
通常サイズのスタンド缶バッジとは仕様が異なりますが、そのインパクトは絶大ですよ。お部屋に飾ればみんなの目を引くこと間違いなし!
こちらの商品については自動お見積りフォームまたはお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。
まとめ
ということで、スタンド缶バッジの魅力についてお伝えしてまいりましたが、いかがでしたでしょうか?
価格など詳しいお見積もりに関しては、こちらの缶バッジラインナップをご覧ください。
また、実際に手にとってみないとピンとこないという方、リアライズでは既存サンプルは無料でお渡ししております。スタンド缶バッジのご請求は、こちらのお問い合わせページよりサンプル希望のカテゴリを選択してお問い合わせください。
これからも皆様に喜んでいただける新商材や新サービスを世の中に発信していきます。是非ご注目ください!
本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆
※スタンド缶バッジの製作は10個より承っております。
※現在は44mm/57mmサイズのみ製作可能となっております。
※無料サンプルは無償で2個までお渡ししております。
■祝!リアライズ10周年新商品リリース企画■