こんにちは。リアライズのバッチリ缶バッジです。
こちらでは皆様に缶バッジについて分かりやすくを心掛けながらいろいろなことを解説していきます。
今回のテーマは「マイラーリング」です。
マイラーリングって何?
マイラーリングとは、缶バッジの表面を縁取るメタリック素材のリングです。
デザインを印刷した紙と、フィルムの間にメタリックのリングを重ねて作ります。
こちらを使って缶バッジを作ると缶バッジがキラキラと縁取られます。写真を見るとわかりますが、デザインが同じでも縁の色を変えるだけでイメージがだいぶ変わります。
またマイラーリングには縁がハート型なものも用意しております。
こちらでバッジを作ると、中心が大きなハートでバッジが囲まれます。キャラクターをセンターに置けばかわいらしいバッジが出来上がります。
こちらハートマイラーリングの対応サイズは57・76㎜、色数は2色と丸より少ないのでご注意ください。
豊富なカラーバリエーション
マイラーリングは豊富な色の種類も特徴です。カラーの他にキラキラした「スパークル」「ホログラム」、丸とハート合わせて15種類を揃えております。
色の種類が豊富なため、マイラーリングはキャラクターグッズ、特に複数種類のバッジを作るときに活躍します。
キャラクター複数いる作品の場合、それぞれのキャラクターのイメージカラーに合わせたマイラーリングで缶バッジを縁取ることで華やかさが増します。
同人で推しキャラバッジを作るときにイメージカラーのマイラーリングでバッジを作るのも統一感が出ていいですね。
サイズは2種類
対応サイズは57・76㎜。色、形ともに種類はどちらも同じですので、デザインに合わせてお好きなサイズをお選びください。
マイラーリングの注意点
縁をカラフルに彩ってくれるマイラーリングですが、データ入稿の際には気を付けないといけません。縁取られる為、端に文字や絵柄を入れるといざ作った時に見せたいところが見えなくなってしまうという残念な結果になってしまいます。
左のハートはロゴの一部が隠れており、右の丸は文字が入りきらず橋が見えなくなってしまっています。
では、上のようにならないようにするにはどうしたらいいのでしょうか!?
こちらは缶バッジのテンプレートです。表面のデザインは点線より内側に乗ります。
点線から外はまきしろ(縁)の部分となります。マイラーリングではまきしろ部分は完全に覆われてしまいますのでこちらには何もデザインを載せないようにしてください。
実際に縁を定規で測ってみた所、丸は点線から3~4㎜、ハートは3~15㎜にマイラーリングの縁が乗りますのでそこに文字や見せたいデザインを乗せないようにしましょう。
お好きな色で縁取ろう
マイラーリングは色数が豊富で、縁取ることでガラリとバッジが華やかになります。
デザインにアクセントを入れたい方は、是非お試しください。
対応サイズ 57~76㎜
最小ロット 10個から
値段 ¥70~